水車亭 間もなく完成!

こんにちは。 entika です。

約一か月前に着手した 窪川町の水車亭さんの工事が間もなく完成します。

毎年恒例のイルミネーションの点灯式(11/02)に間に合わせるべく

今日も植え付けに奮闘しておりました。

四万十市 方面へ行かれる方は、お庭やイルミネーションを観に

是非 お立ち寄りください!

流れ 造園 外構 庭 植栽 小川

水車亭 流れ

イルミネーション 水車亭

イルミネーション 水車亭

 

---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

 

 

初めまして!

朝晩急に涼しくなりましたね。冬用の布団を引っ張り出すのが面倒で、夏の掛布団を重ねて対応している新入社員の中西です。

 

秋に見頃をむかえる花と言えばコスモスですが、漢字では秋桜-あきざくら‐と書きます

秋に桜のように群生して咲く様子からこの名前がついたと言われています。(所説あります)

 

たくさんの種類がありますが、その中でも可愛いのが黒っぽい花を咲かせるチョコレートコスモスです。

黒と一言で言い表すともったいない、茶褐色でこっくりとした深みのあるブラウンで、

チョコレート好きの私が喜ぶ、甘い香りがほんのりします。

 

コーヒータイムにチョコレートコスモス。

お菓子食べ過ぎの歯止めになるとかならないとか、、、

 

なったらいいな、、、と思いながら、やっぱり花より団子の私なのでした。

チョコレートコスモス

 

 

 

---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

防草シートについて

どうも、こんにちは
ガーデンアンドエクステリアの岡村です。
僕も会社に入ってから早半年たちました。今回は防草シートについて話そうと思います。
防草シートとは名前の通り雑草を生やさないためのシートです。
敷地の上に敷きシートを張って最後に上に砂利やバークチップなどを敷かれているそうです。
実際にミニチュアでやってみました。
まず一枚目型に入った土の部分を敷地としましょう。

DSC_0132

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上にシートを広げていきます。

 

DSC_0133

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このままでは見栄えが悪いので砂利を敷きます

DSC_0134

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宅地の中で砂利が敷かれているところは、こうなっているかもしれませんね。
釘やピンを使って止めているので、そう簡単には外れません。
しかし敷き方や防草シート種類によっては、破けたり、もちろん時が経てば効果も下がってしまいます。
シートは敷けばそれで一生OKというわけではないので、敷くときは、何年もつのか・材質などを考えておくと、いいかもしれません。
次にお知らせがあります。

社員研修に伴う臨時休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、10月19日(土)の午後より
社員研修につき臨時休業とさせて頂きます。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程
よろしくお願い申し上げます。

---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

高圧洗浄機のスゴさ!

こんにちは!工事担当の山本です!!

2017年にブログアップさせて頂いた、自宅のアプローチについてご紹介させて頂きます。

長年の雨風や生活汚れで、2017年はこうなっておりました…

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~2019年の今、消費税が上がる前に、某メーカーさんの『高圧洗浄機』を購入しまして、
日曜大工ならぬ日曜清掃で、夫婦で頑張って洗浄しました・・・(こどもてつだわない汗)

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機種やグレードにもよりますが、まだ機械に慣れておらず、
そこまでキレイに洗浄できませんでしたが、
日々の掃除は運気を上げるので、これからも家族で協力して、
”お庭周り” も ”キレイ” にして行きたいと思います!
---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

en事務所お庭の解体作業始まりました!

10月に入りましたが、残暑が長引く今日この頃、

御体調はよろしいでしょうか?

年齢のせいでしょうか?なかなか疲れが取れない設計の安岡です。

さて、皆様にお知らせがございます。

en事務所のお庭のリフォーム工事が本格的に始まりました。

現在解体工事中のため、玄関入り口が使用出来ませんので、

別入口(縁側の掃き出し窓)をご利用いただく事になります。

誠に申し訳ございませんが、ご訪問の前にはお電話をご一報

お願い致します。

ご来社の際はスタッフが入口までご案内させていただきます。

また、通常のご相談などもスタッフの出入りもございますので、

お電話予約をしていただいた方が、ご納得のいく対応ができますので、

こちらも宜しくお願い申し上げます。

解体工事中 ↓

hama解体

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

K様邸 お庭のリフォーム!

いつもお世話になります!営業の武田です。

今回は、久しぶりに『お庭のリフォーム』のビフォー&アフターをご紹介させて頂きます!

我々日本人は、日々の仕事で忙しく、なかなか休日を利用してのお庭の管理は大変ですよね…汗
雑草の対処にお困りの方も、日本全国たくさんいらっしゃると思います。

ご依頼頂いたお客様も、お庭の管理にお困りでして、、、
スペースの有効利用も兼ねて、芝生を撤去し、コンクリート仕上げにさせて頂きました!!

【ビフォー】

20190709_103111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190709_103144

 

 

 

 

 

 

【アフター】

20190918_100011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆人口木デッキを撤去→タイル貼りの団欒スペース!
★芝生撤去~レンガとコンクリート仕上げ!
☆鋳物の門扉をアルミ門扉に交換!などなど大幅リニューアルさせて頂きました!(^^)!
写真を撮るタイミングを間違ってしまいました( ;∀;)

 

 

 

20190918_095853

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消費税率アップ前に、滑り込みセーフ(汗笑)
リニューアルしたお庭が完成しました!

お庭を活かして、ぜひご家族・ご友人との楽しいヒトトキをお過ごし下さいね。
K様、ご依頼ありがとうございました!

消費税10%はさておき、
お庭のリフォームのシーズンに差し掛かってきました!
2020年オリンピックイヤーに向けて、お庭の管理でお悩みのお客様、
お気軽にフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい!

台風17号、被害がありませんように(/ω\)
---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

はじめての『洗い出し』

新人継続中の杉本です。

今回は、コンクリートの『洗い出し』をしました。

【1.コンクリートを流し込む前】

1568452086119

 

 

 

 

 

 

 

 

【2.コンクリートを流し込んで鏝で押さえた状態】

1568242864790

 

 

 

 

 

 

 

 

【3.洗い出しの薬剤を散布してコンクリートを洗う作業中】

1568452097212

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4.乾燥させて出来上り】

DSC_0116

 

駐車場でよく見かけるコンクリートの仕上げとは違って、
表面の小石を浮き出させることによって、「お洒落」な仕上りになります!

お電話にて「洗い出し一つ下さい」とお声がけ下さい(笑冗談です)

以上、工事を頑張っている新人の杉本でした。
---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------

O様邸新築工事

皆様こんにちわ!

設計の濵口です。

今回はプランさせていただいたO様邸の新築外構工事を紹介させていただきます。

木調を多く使い取り入れたプランで、さらに白い袖壁が木調を際立たせています。

 

工事前

20190421_162211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事後

DSC_3682 DSC_3691

門の内側には隠れた花壇を設置し、

外側と内側とでまた変わった雰囲気に!

DSC_3694

 

 

 

 

『季節のカワリメ』

こんにちは。こんばんわ。おはようございます!?
年々体力の衰えを感じている自称45歳のアルミ工事担当 中村です。

さて、今年の夏は暑かったといえば暑かったですが、
最近、朝晩すごしやすく、風も秋のにおいを感じ始めましたね。
晴れが続かないのもあると思いますが、近年の中では冷夏だったでしょうか?

ただ、異常気象が止まりませんね。
最近では台風ではない、豪雨・・・。
特に九州は豪雨が半端なく多かったと思います。

少々の雨ならアルミ工事は施工させて頂いておりますが、
テレビごしに見る九州の豪雨ほど降られると仕事どころではありません。

今日も高知市内は降ったり止んだりでしたが、
予想以上に雨が降らず、仕事が捗りました。
この秋も引き続き、仕事に邁進して行きますーーー!!!
ではでは今回はこの辺で。

下の写真は、リウッドデッキ、デッキフェンス、独立テラスの組み合わせです!

独立テラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独立テラスなんで家の壁に取り付けるのではなく、柱だけで支持させています。
建物本体の壁にビスなどで取り付ける施工をすると、建物の保証にも影響します。
そういう場合に独立させる事で施工上の壁をクリアできます。
最近は、建築基準も厳しくなり、独立テラスが増加傾向にあります!

長くなりましたが、いろいろなカワリメに適合して行く人間も大変ですよね。

以上、アルミ工事担当 中村でした。

---------------------------

高知の外構・エクステリアは『ガーデン&エクステリア エン』

〒781-0270 高知県高知市長浜5280-6
フリーダイヤル 0120-5-11282

garden & exterior en

---------------------------